第71回全日本吹奏楽コンクール
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 課 | 自 由 曲 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
1 | 東 京 | 東京都 | 東海大学付属高輪台高等学校 | 1 | アウレア・レゲンダ | 福島弘和 | 畠田貴生 | |
2 | 東 北 | 福島県 | 福島県立いわき湯本高等学校 | 2 | ピース、ピースと鳥たちは歌う | 伊藤康英 | 小山田浩 | |
3 | 東 北 | 秋田県 | ノースアジア大学明桜高等学校 | 3 | 交響曲「ワインダーク・シー」より | J.マッキー | 石崎聖也 | |
4 | 北海道 | 北海道 | 北海道遠軽高等学校 | 1 | 吹奏楽のための風景詩「ジャングル」 | F.フェラン | 高橋利明 | |
5 | 四 国 | 愛媛県 | 愛媛県立伊予高等学校 | 3 | シンフォニエッタ第5番「火焔の鳥」 | 福島弘和 | 池田 努 | |
6 | 関 西 | 大阪府 | 大阪桐蔭高等学校 | 3 | ブリュッセル・レクイエム | B.アッペルモント | 梅田隆司 | |
7 | 中 国 | 島根県 | 出雲北陵高等学校 | 1 | 復興 | 保科 洋 | 原田 実 | |
8 | 関 西 | 大阪府 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 1 | ブリュッセル・レクイエム | B.アッペルモント | 藤本佳宏 | |
9 | 九 州 | 熊本県 | 玉名女子高等学校 | 1 | クロスファイア 2023ed. 〜ノーヴェンバー 22 J.F.K | 樽屋雅徳 | 米田真一 | |
10 | 東 海 | 愛知県 | 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校 | 1 | 「シンフォニア」より I.夜 II.ニューヨーク:ラッシュ時の地下鉄 III.上海の秋祭り IV.モールス信号:大陸横断鉄道完成 | 周 天 | 日野謙太郎 | |
11 | 北 陸 | 富山県 | 富山県立富山商業高等学校 | 1 | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より | 高 昌帥 | 小西 衛 | |
12 | 九 州 | 長崎県 | 活水中学校・高等学校 | 1 | ウインドオーケストラのためのバラッド | 高 昌帥 | 杉町たまみ | |
13 | 中 国 | 岡山県 | 明誠学院高等学校 | 4 | 3つの交響的素描「海」より III.風と海との対話 | C.ドビュッシー (藤田玄播) |
稲生 健 | |
14 | 東関東 | 千葉県 | 柏市立柏高等学校 | 3 | とこしえの声 〜いまここに立つ母の姿〜 | 樽屋雅徳 | 緑川 裕 | |
15 | 西関東 | 埼玉県 | 春日部共栄高等学校 | 1 | 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス (中村睦郎) |
織戸祥子 |
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 課 | 自 由 曲 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
1 | 西関東 | 埼玉県 | 埼玉栄高等学校 | 2 | 歌劇「アンドレア・シェニエ」より | U.ジョルダーノ (宍倉 晃) |
金井良弘 | |
2 | 東関東 | 千葉県 | 習志野市立習志野高等学校 | 1 | 3つの交響的素描「海」より III.風と海との対話 | C.ドビュッシー (佐藤正人) |
織戸弘和 | |
3 | 北海道 | 北海道 | 東海大学付属札幌高等学校 | 2 | 宇宙の音楽 | P.スパーク | 井田重芳 | |
4 | 関 西 | 大阪府 | 明浄学院高等学校 | 2 | 紺碧の波濤 | 長生 淳 | 小野川昭博 | |
5 | 西関東 | 埼玉県 | 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 | 2 | 「スペイン狂詩曲」より II.マラゲーニャ IV.祭り | M.ラヴェル (森田一浩) |
宇畑知樹 | |
6 | 九 州 | 鹿児島県 | 鹿児島県立松陽高等学校 | 1 | ブリュッセル・レクイエム | B.アッペルモント | 立石純也 | |
7 | 東 海 | 愛知県 | 愛知工業大学名電高等学校 | 2 | 交響詩「モンタニャールの詩」 | J.ヴァン=デル=ロースト | 伊藤宏樹 | |
8 | 四 国 | 香川県 | 香川県立坂出高等学校 | 1 | 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より | 高 昌帥 | 田所 博 | |
9 | 東 京 | 東京都 | 東海大学菅生高等学校 | 3 | ドラゴンの年 (2017年版) | P.スパーク | 加島貞夫 | |
10 | 東関東 | 千葉県 | 千葉県立幕張総合高等学校 | 1 | バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り | M.ラヴェル (伊藤巧真) |
伊藤巧真 | |
11 | 東 北 | 宮城県 | 聖ウルスラ学院英智高等学校 | 3 | 管弦楽のための交響詩「連祷富士」 | 三善 晃 (遠藤正樹) |
及川博暁 | |
12 | 北 陸 | 石川県 | 石川県立金沢桜丘高等学校 | 1 | バレエ音楽「眠れる森の美女」より | P.I.チャイコフスキー (石津谷治法) |
寄島昭生 | |
13 | 中 国 | 岡山県 | 岡山学芸館高等学校 | 1 | アルメニアン・ダンス パートII | A.リード | 中川重則 | |
14 | 東 海 | 静岡県 | 浜松聖星高等学校 | 3 | 秘儀IX 〈アスラ〉 | 西村 朗 | 土屋史人 | |
15 | 九 州 | 福岡県 | 精華女子高等学校 | 1 | ガレア・エト・ベルム 〜スケルテ・ヴァン・アイスマの知られざる物語〜 | J.デ=ハーン | 櫻内教昭 |
順 | 団 体 名 | 出場回数 | 昨年の成績 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 21 | 22 | 23 |
1 | 東海大学付属高輪台高等学校 | 9大会連続17回目 | 全国大会・金賞 | ![]() |
休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2 | 福島県立いわき湯本高等学校 | 2年ぶり15回目 | 東北大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
3 | ノースアジア大学明桜高等学校 | 初出場 | 東北大会・金賞 | |||||||||||
4 | 北海道遠軽高等学校 | 2大会連続11回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
|||||||||
5 | 愛媛県立伊予高等学校 | 4年ぶり27回目 | 四国大会・金賞 | ![]() |
休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
6 | 大阪桐蔭高等学校 | 3大会連続14回目 | 全国大会・銀賞 | 休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
7 | 出雲北陵高等学校 | 2年ぶり15回目 | 中国大会・金賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
8 | 東海大学付属大阪仰星高等学校 | 4大会連続4回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
9 | 玉名女子高等学校 | 9大会連続14回目 | 全国大会・金賞 | ![]() |
休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
10 | 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校 | 12大会連続21回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
11 | 富山県立富山商業高等学校 | 2年ぶり33回目 | 北陸大会・金賞 | ![]() |
![]() |
|||||||||
12 | 活水中学校・高等学校 | 4大会連続5回目 | 全国大会・銅賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
13 | 明誠学院高等学校 | 7大会連続13回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
14 | 柏市立柏高等学校 | 11大会連続33回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
15 | 春日部共栄高等学校 | 11大会連続18回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
順 | 団 体 名 | 出場回数 | 昨年の成績 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 21 | 22 | 23 |
1 | 埼玉栄高等学校 | 10大会連続31回目 | 全国大会・金賞 | 休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2 | 習志野市立習志野高等学校 | 11大会連続36回目 | 全国大会・金賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
3 | 東海大学付属札幌高等学校 | 11大会連続40回目 | 全国大会・金賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4 | 明浄学院高等学校 | 2年ぶり18回目 | 関西大会・金賞 | ![]() |
休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
5 | 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 | 12大会連続24回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
6 | 鹿児島県立松陽高等学校 | 4大会連続9回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
7 | 愛知工業大学名電高等学校 | 10大会連続45回目 | 全国大会・金賞 | 休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
8 | 香川県立坂出高等学校 | 6大会連続8回目 | 全国大会・銅賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
9 | 東海大学菅生高等学校 | 5大会連続10回目 | 全国大会・金賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
10 | 千葉県立幕張総合高等学校 | 10年ぶり3回目 | 東関東大会・金賞 | ![]() |
||||||||||
11 | 聖ウルスラ学院英智高等学校 | 2大会連続7回目 | 全国大会・銅賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
12 | 石川県立金沢桜丘高等学校 | 2大会連続5回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
13 | 岡山学芸館高等学校 | 9大会連続20回目 | 全国大会・金賞 | ![]() |
休 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
14 | 浜松聖星高等学校 | 8大会連続10回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
15 | 精華女子高等学校 | 3大会連続25回目 | 全国大会・銀賞 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |