第9回東日本学校吹奏楽大会
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
![]() |
1 | 東関東 | 千葉県 | 船橋市立習志野台第一小学校 | スラヴァ! | L.バーンスタイン (C.グランドマン) |
河野千尋 |
![]() |
2 | 東 京 | 東京都 | 羽村市立武蔵野小学校 | マナティ・リリック序曲 | R.シェルドン | 藤澤満留 |
![]() |
3 | 西関東 | 埼玉県 | さいたま市立大宮南小学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール (鈴木英史) |
熱田庫康 |
![]() |
4 | 東関東 | 茨城県 | 水戸市立笠原小学校 | 偉大なるホーコン王の物語 | P.スパーク | 小口敦子 |
![]() |
5 | 東 北 | 山形県 | 山形市立南小学校 | 「斑鳩の空」より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 | 櫛田てつ之扶 | 武山和子 |
![]() |
6 | 東 北 | 岩手県 | 盛岡市立城北小学校 | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション | E.カールマン (鈴木英史) |
田中克徳 |
![]() |
7 | 東 京 | 東京都 | 武蔵野市立第三小学校 | フィギュレーション | 櫛田てつ之扶 | 庄司こずえ |
![]() |
8 | 西関東 | 山梨県 | 甲斐市立竜王北小学校 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋雅徳 | 古屋博和 |
![]() |
9 | 北海道 | 北海道 | 木古内町立木古内小学校 | 狂詩曲「ジェリコ」 | B.アッペルモント | 野原一郎 |
![]() |
10 | 北海道 | 北海道 | 北斗市立上磯小学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール (鈴木英史) |
高橋 聡 |
![]() |
11 | 北海道 | 北海道 | 北斗市立久根別小学校 | 紅炎の鳥 | 田中 賢 | 三笠裕也 |
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
![]() |
1 | 東 北 | 宮城県 | 岩沼市立岩沼北中学校 | プロメテウスの雅歌 | 鈴木英史 | 鈴木美江 |
![]() |
2 | 北 陸 | 福井県 | 永平寺町立上志比中学校 | 写楽 | 高橋伸哉 | 南部匡恵 |
![]() |
3 | 北海道 | 北海道 | 東川町立東川中学校 | バレエ音楽「ガイーヌ」より 子守歌、収穫祭 | A.I.ハチャトゥリアン (林 紀人) |
西田雅恵 |
![]() |
4 | 東関東 | 茨城県 | 笠間市立友部第二中学校 | バレエ音楽「シルヴィア」より 前奏曲と狩りの女神、バッカスの行列 |
L.ドリーブ (W.ヴァン=デル=ベーク) |
小林江津子 |
![]() |
5 | 北海道 | 北海道 | 江別市立江別第二中学校 | バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より | M.ラヴェル (森田一浩) |
相原玲子 |
![]() |
6 | 東関東 | 千葉県 | 柏市立大津ヶ丘中学校 | ミュージカル「チェス」ハイライト | B.アンダーソン/B.ウルヴァース(J.デ=メイ) | 石上雅之 |
![]() |
7 | 東 京 | 東京都 | 青梅市立吹上中学校 | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション | E.カールマン (鈴木英史) |
北村美晴 |
![]() |
8 | 東 北 | 岩手県 | 花巻市立湯本中学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール (鈴木英史) |
菅原広人 |
![]() |
9 | 東 北 | 秋田県 | 湯沢市立須川中学校 | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション | E.カールマン (鈴木英史) |
大沼由和 |
![]() |
10 | 西関東 | 埼玉県 | さいたま市立土呂中学校 | 百年祭 | 福島弘和 | 高山裕子 |
![]() |
11 | 北 陸 | 富山県 | 射水市立小杉南中学校 | リバーダンス | B.ウィーラン (G.バイテンハイス) |
寺 みつる |
![]() |
12 | 北 陸 | 福井県 | 福井市立社中学校 | 歌劇「トゥーランドット」より | G.プッチーニ (後藤 洋) |
長谷川季美 |
![]() |
13 | 東 京 | 東京都 | 青梅市立第六中学校 | 繭の夢 〜竜の舞う空〜 | 福島弘和 | 谷口知子 |
![]() |
14 | 東関東 | 茨城県 | 境町立境第一中学校 | 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション | E.カールマン (鈴木英史) |
鈴木 勉 |
![]() |
15 | 西関東 | 埼玉県 | 久喜市立久喜東中学校 | 吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」 | 久石 譲 (後藤 洋) |
木村信之 |
![]() |
16 | 西関東 | 埼玉県 | 朝霞市立朝霞第五中学校 | 喜びの島 | C.ドビュッシー (小野寺真) |
外崎三吉 |
![]() |
17 | 北海道 | 北海道 | 森町立森中学校 | 繭の夢 〜竜の舞う空〜 | 福島弘和 | 明戸泰子 |
![]() |
18 | 東 京 | 東京都 | 葛飾区立立石中学校 | スクーティン・オン・ハードロック 〜3つの即興的ジャズ風舞曲〜 | D.R.ホルシンガー | 安達房子 |
![]() |
19 | 北海道 | 北海道 | 釧路町立富原中学校 | 春に寄せて 〜風は光り、春はひらめく〜 | 福島弘和 | 齊藤貴文 |
![]() |
20 | 東 京 | 東京都 | 日野市立七生中学校 | プリオシンコーストの幻想 | 福島弘和 | 神尾隆人 |
![]() |
21 | 東関東 | 神奈川県 | 横浜市立旭北中学校 | 幼杳幻夢 (吹奏楽の為の三つの小品) I .また奴らがやってきた II .迷路−出口を探せ III .どこまでも飛んで行きたい |
佐藤龍成 | 佐藤龍成 |
![]() |
22 | 西関東 | 埼玉県 | 東松山市立松山中学校 | 瑜伽行中観 〜吾妻鏡異聞〜 | 天野正道 | 白田雄二 |
![]() |
23 | 北海道 | 北海道 | 上富良野町立上富良野中学校 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋雅徳 | 山口清司 |
![]() |
24 | 東 北 | 福島県 | いわき市立江名中学校 | 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より I .モスクワを疾走 II .ワルツ VI .ダンス |
D.ショスタコーヴィチ (鈴木英史) |
木村 寛 |
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
![]() |
1 | 東 京 | 東京都 | 東京都立八丈高等学校 | くぐひなきほとりみぎわまさるはてに | 相馬孝洋 | 鈴木孝助 |
![]() |
2 | 北海道 | 北海道 | 北海道栄高等学校 | 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 | 八木澤教司 | 竹田かおり |
![]() |
3 | 西関東 | 埼玉県 | 昌平高等学校 | 「史上最大の作戦2009」より ブラスバンドのための組曲 | 服部隆之 | 川崎 啓 |
![]() |
4 | 東関東 | 千葉県 | 千葉県立船橋東高等学校 | 「管弦楽のための協奏曲」より 終曲 | B.バルトーク (福田洋介) |
川口智子 |
![]() |
5 | 東 京 | 東京都 | 東京立正高等学校 | 組曲「仮面舞踏会」より | A.I.ハチャトゥリアン (仲田 守) |
稲尾啓樹 |
![]() |
6 | 北 陸 | 福井県 | 福井県立武生商業高等学校 | エアロダイナミクス 〜1903年オハイオ州デイトンでの飛行機誕生を祝して〜 |
D.R.ギリングハム | 植田 薫 |
![]() |
7 | 北海道 | 北海道 | 北海道知内高等学校 | かけら幻想 | 石毛里佳 | 高田祥之 |
![]() |
8 | 西関東 | 埼玉県 | 武蔵越生高等学校 | レディー・メロー 〜葵上〜 | 田村文生 | 菅野謙太郎 |
![]() |
9 | 東関東 | 千葉県 | 千葉県立市原八幡高等学校 | 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島弘和 | 中尾和広 |
![]() |
10 | 東 北 | 秋田県 | 秋田県立雄物川高等学校 | アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 | 福島弘和 | 大滝 慎 |
![]() |
11 | 東 京 | 東京都 | 玉川学園高等部 | ストコフスキーの鐘 | M.ドアティ | 長谷部 啓 |
![]() |
12 | 西関東 | 埼玉県 | 埼玉県立桶川高等学校 | 鳳凰が舞う 〜印象、京都 石庭 金閣寺〜 | 真島俊夫 | 小泉信介 |
![]() |
13 | 東関東 | 神奈川県 | 神奈川県立横浜南陵高等学校 | 「天童風犬伝」−民話“べんべこ太郎”に寄せて | 八木澤教司 | 秋 裕一郎 |
![]() |
14 | 北海道 | 北海道 | 北海道札幌北高等学校 | レディー・メロー 〜葵上〜 | 田村文生 | 笠原 禎 |
![]() |
15 | 東 北 | 山形県 | 山形県立酒田工業高等学校 | 大いなる約束の大地 〜チンギス・ハーン | 鈴木英史 | 青山 尽 |
![]() |
16 | 北海道 | 北海道 | 旭川大学高等学校 | アンティフォナーレ | V.ネリベル | 川島明人 |
![]() |
17 | 北 陸 | 富山県 | 富山県立氷見高等学校 | 「三つのジャポニスム」より I .鶴が舞う III .祭り | 真島俊夫 | 福島久美子 |
![]() |
18 | 東 北 | 福島県 | 帝京安積高等学校 | 白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛〜 | 福島弘和 | 菊池 元 |
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
理事 BJ |
1 | 東 北 | 青森県 | 八戸市立湊小学校 | 朝鮮民謡の主題による変奏曲 | J.B.チャンス | 橋本扶美子 |
実行 | 2 | 東関東 | 千葉県 | 船橋市立豊富小学校 | ライオンキング | H.ジマー (J.ヒギンス) |
平松美紀 |
実行 | 3 | 北海道 | 北海道 | 湧別町立中湧別小学校 | コンチェルト・ダモーレ | J.デ=ハーン | 吉田絵美 |
大賞 ヤマハ |
4 | 西関東 | 山梨県 | 甲斐市立敷島南小学校 | ハッピースウィング!ハッピージャズ!2009 | G.ミラー (前田憲男/和田信) |
丸茂和也 |
実行 | 5 | 東 京 | 東京都 | 足立区立弘道小学校 | カルメン・ファンタジー | G.ビゼー (鈴木英史) |
坂井千加子 |
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
実行 | 1 | 北海道 | 北海道 | 北海道教育大学附属函館中学校 | フィギュレーション | 櫛田てつ之扶 | 嶋田 歩 |
実行 | 2 | 北 陸 | 富山県 | 高岡市立五位中学校 | スペイン組曲「アンダルシア」より IV.ヒタネリアス II .アンダルシア VI .マラゲーニャ |
E.レクオーナ (高木登古) |
池田宗介 |
実行 | 3 | 東 京 | 東京都 | 江戸川区立鹿本中学校 | 「チルドレンズ・ダンス」より | D.R.ホルジンガー | 石川富栄 |
理事 BJ |
4 | 北海道 | 北海道 | 釧路市立大楽毛中学校 | ミュージカル「ミス・サイゴン」より | C.M.シェーンベルグ (宍倉 晃) |
久保田稚子 |
実行 | 5 | 東 北 | 山形県 | 山形市立金井中学校 | 喜歌劇「天国と地獄」序曲 | J.オッフェンバック (鈴木英史) |
和田眞紀子 |
辞退 | 6 | 東関東 | 神奈川県 | 鎌倉市立岩瀬中学校 | 吹奏楽のための「風之舞」 | 福田洋介 | 小野田和子 |
大賞 ヤマハ |
7 | 西関東 | 埼玉県 | 白岡町立白岡中学校 | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション | F.レハール (鈴木英史) |
松原 睦 |
賞 | 順 | 支 部 | 都道府県 | 団 体 名 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
実行 | 1 | 東 北 | 秋田県 | 秋田県立大館高等学校 | 山寺にて 〜奥の細道の奥〜 | 福島弘和 | 平山みどり |
実行 | 2 | 北海道 | 北海道 | 北海道旭川南高等学校 | 交響的詩曲「走れメロス」 | 福島弘和 | 西條真人 |
大賞 ヤマハ |
3 | 東関東 | 神奈川県 | 大西学園中高等学校 | ウインドオーケストラのためのムーブメントII 「サバンナ」 | 石原忠興 | 吉川勇児 |
実行 | 4 | 北 陸 | 富山県 | 富山県立高岡工芸高等学校 | 火の伝説 | 櫛田てつ之扶 | 加藤祐行 |
実行 | 5 | 東 京 | 東京都 | 城西大学附属城西高等学校 | 「三つのジャポニスム」より 豊島区長崎神社に元禄年間より伝わる獅子舞 |
真島俊夫 作曲者不詳 |
篠塚 純 |
理事 BJ |
6 | 西関東 | 埼玉県 | さいたま市立大宮北高等学校 | エル・サロン・メヒコ | A.コープランド (M.ハインズレー) |
川畑真一 |
実行 | 7 | 北海道 | 北海道 | 北海道北見商業高等学校 | 閾下の桜樹−吹奏楽のための | 中橋愛生 | 河西未来生 |
フェスティバル部門の賞について | |
大賞 | ・・・ フェスティバル大賞 |
理事 | ・・・ 主管支部理事長賞 |
ヤマハ | ・・・ ヤマハ賞 |
BJ | ・・・ バンドジャーナル賞 |
実行 | ・・・ 実行委員長賞 |