第52回北海道アンサンブルコンテスト
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 編 成 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | |
![]() |
1 | 帯広 | 音更ジュニアブラスバンド | 打楽器四重奏 | マリンバカンス | 八木澤教司 | ||
![]() |
2 | 北見 | 遠軽町立南小学校 | 金管八重奏 | マンモス・ケーブの軌跡 | 片岡寛晶 | ||
![]() |
3 | 札幌 | 新発寒小学校スクールバンド | 管打七重奏 | 金管七重奏と打楽器のための「ずいずいずっころばし」 | 水口 透 | ||
![]() |
4 | 空知 | 深川市立深川小学校 | クラリネット三重奏 | ツインテールの女の子 | 八木澤教司 | ||
![]() |
5 | 留萌 | 留萌市立東光小学校 | 管打五重奏 | 4つの古い舞曲 | J.ヴァン=デル=ロースト | ||
![]() |
6 | 旭川 | 東川町立東川小学校 | 金管八重奏 | ピーコック・ブルー | 福田洋介 | ||
![]() |
7 | 札幌 | 新琴似北ブラスバンド | 金管八重奏 | 「ムーアサイド組曲」より | G.ホルスト | ||
![]() |
8 | 札幌 | 札苗緑小学校スクールバンド | 管打八重奏 | 金管七重奏と打楽器のための「ずいずいずっころばし」 | 水口 透 | ||
![]() |
9 | 北見 | 美幌町立美幌小学校 | 管打八重奏 | テトラルドゥス | 八木澤教司 | ||
![]() |
10 | 日胆 | 苫小牧市立豊川小学校 | 管打五重奏 | 軍隊行進曲 | F.P.シューベルト | ||
![]() |
11 | 釧路 | 釧路市立共栄小学校 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田洋介 | ||
![]() |
12 | 北見 | 遠軽町立東小学校 | 管打八重奏 | オルケゾグラフィ舞踏曲集 | T.アルボ (小野寺真) |
||
![]() |
13 | 函館 | 函館市立高丘小学校 | 管打八重奏 | コタンの雪 | 福島弘和 | ||
![]() |
14 | 釧路 | 釧路市立昭和小学校 | 金管五重奏 | 花をどり | 福田洋介 | ||
![]() |
15 | 函館 | 北斗市立上磯小学校 | 管打八重奏 | 沢地萃 | 天野正道 |
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 編 成 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | |
![]() |
1 | 北見 | 北見市立光西中学校 | 打楽器五重奏 | ゲート・トゥ・ヘヴン | D.R.ギリングハム | ||
![]() |
2 | 名寄 | 士別市立士別南中学校 | 打楽器三重奏 | ||||
![]() |
3 | 札幌 | 札幌市立信濃中学校 | 管打八重奏 | マカーム・ダンス | 片岡寛晶 | ||
![]() |
4 | 空知 | 岩見沢市立光陵中学校 | 管打八重奏 | 森の勇者たち | 田村修平 | ||
![]() |
5 | 留萌 | 留萌市立留萌中学校 | 管打八重奏 | パガニーニの主題による変奏曲 | 片岡寛晶 | ||
![]() |
6 | 留萌 | 天塩町立天塩中学校 | 木管七重奏 | 「スラヴ舞曲」より | A.ドヴォルザーク (高橋宏樹) |
||
![]() |
7 | 空知 | 深川市立深川中学校 | 木管八重奏 | 熱狂のアルカパカ | 内藤友樹 | ||
![]() |
8 | 旭川 | 東川町立東川中学校 | 管打八重奏 | マカーム・ダンス | 片岡寛晶 | ||
![]() |
9 | 稚内 | 稚内市立稚内南中学校 | 金管五重奏 | ||||
![]() |
10 | 札幌 | 札幌市立米里中学校 | 管打六重奏 | とりかごのとびら | 福田洋介 | ||
![]() |
11 | 札幌 | 札幌市立中の島中学校 | 金管八重奏 | クロス・セクション・ビュー | 三浦秀秋 | ||
![]() |
12 | 北見 | 北見市立端野中学校 | サクソフォーン四重奏 | 「サクソフォーン四重奏曲 第1番」より 第1楽章 | J.B.サンジュレー (J.M.ロンデックス) |
||
![]() |
13 | 日胆 | 伊達市立伊達中学校 | サクソフォーン四重奏 | アリオンの琴歌 | 八木澤教司 | ||
![]() |
14 | 釧路 | 釧路市立青陵中学校 | 金管七重奏 | ペトログリフ | 阿部勇一 | ||
代表 | ![]() |
15 | 北見 | 遠軽町立南中学校 | 金管八重奏 | 水の惑星への讃歌 | 高橋宏樹 | |
![]() |
16 | 旭川 | 鷹栖町立鷹栖中学校 | 金管八重奏 | 金管八重奏曲 | 飯島俊成 | ||
![]() |
17 | 空知 | 美唄市立美唄中学校 | 管打八重奏 | コタンの雪 | 福島弘和 | ||
![]() |
18 | 旭川 | 旭川市立永山南中学校 | 金管八重奏 | 水の宮殿 | 松下倫士 | ||
![]() |
19 | 函館 | 北斗市立上磯中学校 | 金管八重奏 | 歌劇「ナブッコ」より 開幕の合唱「祭りの晴れ着がもみくちゃに」 |
G.ヴェルディ (田村文生) |
||
![]() |
20 | 釧路 | 釧路市立鳥取西中学校 | 金管八重奏 | 華円舞 | 福田洋介 | ||
![]() |
21 | 北見 | 遠軽町立遠軽中学校 | 金管六重奏 | スカルプチャー・イン・ブラス | 片岡寛晶 | ||
![]() |
22 | 旭川 | 東神楽町立東神楽中学校 | 木管八重奏 | 哀歌 〜「佐渡情話」の物語によるバラード | 松下倫士 | ||
![]() |
23 | 帯広 | 帯広市立帯広第五中学校 | クラリネット四重奏 | クラリネット・ラプソディ | D.ベネット | ||
![]() |
24 | 札幌 | 札幌市立清田中学校 | 木管八重奏 | 水墨画三景にみる白と黒の陰翳 | 内藤友樹 | ||
![]() |
25 | 札幌 | 札幌市立啓明中学校 | 管打八重奏 | インベイスの丘 | J.グラステイル | ||
![]() |
26 | 札幌 | 札幌市立厚別北中学校 | 木管八重奏 | 鬼姫 −ある美しき幻影− | 田村修平 | ||
![]() |
27 | 日胆 | 室蘭市立室蘭西中学校 | サクソフォーン三重奏 | エンパシー | 清水大輔 | ||
![]() |
28 | 函館 | 函館市立桔梗中学校 | クラリネット八重奏 | アルテミスの嘆き | 八木澤教司 | ||
![]() |
29 | 日胆 | 苫小牧市立明倫中学校 | クラリネット四重奏 | 革命家 | A.ピアソラ | ||
![]() |
30 | 釧路 | 釧路市立景雲中学校 | 金管八重奏 | クロス・セクション・ビュー | 三浦秀秋 | ||
代表 | ![]() |
31 | 釧路 | 釧路町立富原中学校 | クラリネット四重奏 | 「オーディションのための6つの小品」より | J.M.ドゥファイ | |
![]() |
32 | 帯広 | 帯広市立翔陽中学校 | 木管八重奏 | 鬼姫 −ある美しき幻影− | 田村修平 | ||
![]() |
33 | 帯広 | 芽室町立芽室中学校 | 金管五重奏 | 戦いの組曲 | S.シャイト | ||
![]() |
34 | 函館 | 北斗市立大野中学校 | サクソフォーン四重奏 | 「三つの富山県民謡」より おわら節、こきりこ節、麦屋節 | 富山県民謡 (秋 透) |
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 編 成 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | |
![]() |
1 | 旭川 | 北海道旭川永嶺高等学校 | 打楽器五重奏 | ザ・ウェーブ | 安倍圭子 (和田 薫) |
||
![]() |
2 | 北見 | 北海道網走南ヶ丘高等学校 | 木管八重奏 | 主題と変奏 「第12旋法によるメタモルフォーゼ」より | O.レスピーギ (小野寺真) |
||
![]() |
3 | 札幌 | 北星学園大学附属高等学校 | 木管三重奏 | 「プチ・パティスリー」より | J=M.ルクレール | ||
![]() |
4 | 空知 | 北海道岩見沢東高等学校 | クラリネット五重奏 | 波影 | 片岡寛晶 | ||
![]() |
5 | 留萌 | 北海道留萌高等学校 | 木管八重奏 | 巡礼歌 | 松下倫士 | ||
![]() |
6 | 稚内 | 北海道稚内高等学校 | クラリネット五重奏 | ||||
![]() |
7 | 札幌 | 北海道札幌南高等学校 | 木管八重奏 | 水墨画三景にみる白と黒の陰翳 | 内藤友樹 | ||
![]() |
8 | 札幌 | 札幌日本大学高等学校 | 金管八重奏 | 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より | G.リチャーズ | ||
![]() |
9 | 名寄 | 北海道名寄高等学校 | サクソフォーン三重奏 | ||||
代表 | ![]() |
10 | 北見 | 北海道遠軽高等学校 | 金管八重奏 | テ・デウム | M.A.シャルパンティエ(水口 透) | |
![]() |
11 | 日胆 | 北海道栄高等学校 | 木管八重奏 | 比翼の鳥 | 中村匡寿 | ||
![]() |
12 | 釧路 | 北海道釧路江南高等学校 | 木管八重奏 | 「悲歌」 能〜道成寺の物語によるバラード | 松下倫士 | ||
![]() |
13 | 旭川 | 北海道旭川商業高等学校 | サクソフォーン四重奏 | 「レシテーション・ブック」より | D.マスランカ | ||
![]() |
14 | 函館 | 函館白百合学園高等学校 | トランペット五重奏 | シティスケイプ | E.モラレス | ||
![]() |
15 | 釧路 | 北海道釧路北陽高等学校 | 管楽八重奏 | 管楽八重奏のためのパルティータ 変ホ長調 作品79 | F.クロンマー | ||
![]() |
16 | 帯広 | 北海道帯広南商業高等学校 | 木管三重奏 | 木管三重奏のためのフモレスケ | 田村修平 | ||
![]() |
17 | 札幌 | 北海道札幌北高等学校 | クラリネット六重奏 | 八月のパッサカリア 〜クラリネット6重奏のための〜 | 阿部勇一 | ||
![]() |
18 | 日胆 | 北海道大谷室蘭高等学校 | サクソフォーン四重奏 | リベルタンゴ | A.ピアソラ | ||
代表 | ![]() |
19 | 函館 | 遺愛女子高等学校 | クラリネット八重奏 | ガラスの海と都市の情景 | Micina | |
![]() |
20 | 帯広 | 北海道池田高等学校 | 管楽七重奏 | マカーム・ダンス | 片岡寛晶 |
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 編 成 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | |
![]() |
1 | 名寄 | 名寄市立大学 | 打楽器四重奏 | ||||
![]() |
2 | 釧路 | 釧路公立大学 | 金管五重奏 | 序奏とアレグロ | 酒井 格 | ||
代表 | ![]() |
3 | 函館 | 北海道教育大学函館校 | サクソフォーン四重奏 | グラーヴェとプレスト | J.リヴィエ |
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 編 成 | 曲 目 | 作曲 (編曲) | |
![]() |
1 | 北見 | 北見吹奏楽団 | クラリネット三重奏 | トロピカル・ダンス | 本田拓滉 | ||
代表 | ![]() |
2 | 札幌 | Ensemble Spinel | 木管三重奏 | モノローグとタランテラ | 坂井貴祐 | |
![]() |
3 | 旭川 | 旭川シビックウインドオーケストラ | 金管六重奏 | 風紋 | 保科 洋 | ||
![]() |
4 | 釧路 | Clarinet copains | クラリネット四重奏 | 超絶技巧練習曲 第二番「アンティーク イントロダクション&トッカータ 」 | 阿部勇一 | ||
代表 | ![]() |
5 | 函館 | ヌーベルアンサンブル | サクソフォーン四重奏 | バーレスク | R.プラネル | |
![]() |
6 | 帯広 | 六花亭ドルチェアンサンブル | 金管六重奏 | タランテラ | 八木澤教司 |