第66回北海道吹奏楽コンクール
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 課 | 自 由 曲 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
前 半 | ||||||||
![]() |
1 | 旭川 | 北海道旭川商業高等学校 | 4 | 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より | P.マスカーニ (宍倉 晃) |
佐藤 淳 | |
![]() |
2 | 札幌 | 北海道大麻高等学校 | 1 | 管弦楽のための舞踏組曲 | 小倉 朗 (福田洋介) |
松本浩司 | |
![]() |
3 | 札幌 | 市立札幌新川高等学校 | 3 | 「美女と野獣」より | A.メンケン (森田一浩) |
米田浩哉 | |
![]() |
4 | 帯広 | 北海道帯広三条高等学校 | 4 | ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶 | 福島弘和 | 島田聖二 | |
![]() |
5 | 札幌 | 北海道札幌白石高等学校 | 4 | 吹奏楽のための協奏曲 | 高 昌帥 | 鈴木恭輔 | |
![]() |
6 | 北見 | 北海道遠軽高等学校 | 4 | 吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」より | J.マッキー | 高橋利明 | |
![]() |
7 | 日胆 | 駒澤大学附属苫小牧高等学校 | 4 | 「交響曲第3番」より I、III、IV | J.バーンズ | 前原 光 | |
![]() |
8 | 札幌 | 北星学園大学附属高等学校 | 3 | バレエ音楽「ヨゼフ伝説」より | R.シュトラウス (高木登古) |
三浦 望 | |
後 半 | ||||||||
![]() |
9 | 空知 | 北海道岩見沢東高等学校 | 3 | 吹奏楽のための交響曲「モンタージュ」 | P.グラハム | 三浦秀倫 | |
辞退 | 10 | 函館 | 市立函館高等学校 | 3 | 「交響三章」より 第3楽章 | 三善 晃 (福田洋介) |
澤邊 諒 | |
代表 | ![]() |
11 | 札幌 | 札幌日本大学高等学校 | 5 | 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス (M.ハインズレー) |
木田恵介 |
![]() |
12 | 日胆 | 北海道苫小牧東高等学校 | 1 | 吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」より | J.マッキー | 松田啓史 | |
![]() |
13 | 釧路 | 北海道釧路北陽高等学校 | 3 | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 | R.シュトラウス (齋藤 淳) |
高尾 学 | |
![]() |
14 | 函館 | 遺愛女子高等学校 | 4 | ブリュッセル・レクイエム | B.アッペルモント | 高久健一 | |
代表 | ![]() |
15 | 札幌 | 東海大学付属札幌高等学校 | 4 | シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 | 福島弘和 | 井田重芳 |
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 自 由 曲 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
代表 | ![]() |
1 | 旭川 | 旭川実業高等学校 | キリストの復活 〜ゲツセマネの祈り〜 | 樽屋雅徳 | 辻村信太郎 |
![]() |
2 | 稚内 | 稚内大谷高等学校 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋雅徳 | 山本雅克 | |
![]() |
3 | 函館 | 北海道函館商業高等学校 | 海峡の護り 〜吹奏楽のために | 片岡寛晶 | 若佐紀充 | |
![]() |
4 | 釧路 | 北海道釧路明輝高等学校 | 歌劇「トゥーランドット」より | G.プッチーニ (後藤 洋) |
蜂谷晶子 | |
![]() |
5 | 帯広 | 帯広北高等学校 | 3つの交響的素描「青い水平線」より | F.チェザリーニ | 井尾孝志 | |
![]() |
6 | 北見 | 北海道網走南ヶ丘高等学校 | 狂詩曲「サウンド・バリアー」 | M.アーノルド | 牛島義寿 | |
![]() |
7 | 札幌 | 北海道札幌啓成高等学校 | 「相馬流山」の主題による変奏曲 | 福島弘和 | 大野 香 | |
辞退 | 8 | 空知 | 北海道滝川西高等学校 | ラッキードラゴン 〜第五福竜丸の記憶 | 福島弘和 | 佐藤 健 | |
![]() |
9 | 日胆 | 北海道栄高等学校 | 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より | M.アーノルド (瀬尾宗利) |
佐藤鮎実 | |
![]() |
10 | 札幌 | 北海道札幌北陵高等学校 | シネマ・シメリック | 天野正道 | 工藤大輔 | |
![]() |
11 | 留萌 | 北海道留萌高等学校 | 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 | J.S.バッハ(E.エルガー/飯島俊成) | 山本真貴子 |
代表 | 賞 | 順 | 地区 | 団 体 名 | 自 由 曲 | 作曲 (編曲) | 指 揮 |
代表 | ![]() |
1 | 旭川 | 旭川大学高等学校 | 紺碧の波濤 | 長生 淳 | 川島明人 |
![]() |
2 | 札幌 | 札幌龍谷学園高等学校 | 歌劇「レーモン」序曲 | A.トマ (松代晃明) |
菅原由華 | |
![]() |
3 | 空知 | 北海道深川西高等学校 | マカーム・ダンス 〜ウインドアンサンブルのために | 片岡寛晶 | 米倉幸子 | |
![]() |
4 | 釧路 | 北海道中標津高等学校 | 天空の騎士 〜吹奏楽のためのファンタジー | 片岡寛晶 | 林 和彦 | |
![]() |
5 | 名寄 | 北海道名寄高等学校 | ミュージカル「ミス・サイゴン」より | C.M.シェーンベルク (宍倉 晃) |
山本真平 | |
![]() |
6 | 札幌 | 立命館慶祥高等学校 | 桜花の光跡 | 高 昌帥 | 田中 貴 | |
![]() |
7 | 函館 | 函館ラ・サール高等学校 | バレエ音楽「恋は魔術師」より | M.d.ファリャ (宮林俊博) |
菱沼一哉 | |
![]() |
8 | 日胆 | 北海道苫小牧南高等学校 | 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 | 八木澤教司 | 紫原高次 | |
![]() |
9 | 帯広 | 北海道池田高等学校 | 喜びの島 | C.ドビュッシー (今村愛紀) |
吉川和孝 | |
![]() |
10 | 札幌 | 札幌山の手高等学校 | アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 | 福島弘和 | 西澤恒洋 | |
代表 | ![]() |
11 | 札幌 | 札幌大谷中学校・高等学校 | ゴットスピード! | S.メリロ | 内藤淳一 |
![]() |
12 | 留萌 | 北海道羽幌高等学校 | 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り | R.シュトラウス (佐藤丈治) |
柏木結花 | |
![]() |
13 | 稚内 | 北海道稚内高等学校 | 朝鮮民謡の主題による変奏曲 | J.B.チャンス | 三澤のどか | |
![]() |
14 | 日胆 | 北海道浦河高等学校 | 北天の陽 | 阿部勇一 | 瀬尾武嗣 | |
![]() |
15 | 北見 | 北海道湧別高等学校 | プレリュード、シチリアーノとロンド | M.アーノルド (J.P.ペインター) |
海野 雅 | |
![]() |
16 | 函館 | 函館大妻高等学校 | 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より IV、VI | Z.コダーイ (鈴木英史) |
伊藤 勝 |